◎仮面ライダーガオウ
番組終了間際にソードフォームとソフビを購入してから早一年と数か月。ようやく完成。
普段のプラモとは違い、ソフビの縮小やVカラーの導入など色々楽しめました。
先ずガイアカラーのツールクリーナーシンナーに一ヶ月ほど漬けて必要・不要部分の判断。
電仮面と胴・肩・バックル・スイッチ(画像の黒い部分)はソフビです。だいぶ硬くなってしまって加工が大変でした。
アーマーはソードフォームより流用しました。着脱可能です。そのまま付けると厚ぼったくなってしまうので、リューターで削っています。
肩との接続はコトブキヤのABSユニットを使用。意外と頑丈で、これにより肩の可動を確保。
形状の修正にはアルテコを使っています。
ガオウガッシャーは基部は流用し、刃は1cmプラ板です。完成を急いだために残念な出来に。。。
塗装は初のVカラー仕様です。ダークブラウンにシルバーを混ぜて使いました。
かなり乾燥が早く、一日で全色塗装できました。扱いが若干難しいですが。
今回は金属部分(アーマー・膝)があるためにメタルプライマーを使ってから塗装してます。
完成に至ったのはリューターとアルテコのおかげです。これがなかったらずっと放置されていたでしょう。。。
|